さくらもちブログ

HSP気質の母です。HSCの娘の子育て中です。HSPの親がHSCを育てる難しさ、楽しさと癒やしの時間

『HSP』心からやりたいと思うことを優先していきたい

こんにちは、さくらもちです(*^^*)

 

  

f:id:mizuiro7:20170628110029j:plain

 

自分の気持に寄り添う

 

このブログを書くようになって

自分を見つめる時間が増えたように感じます。

 

・・・以前は、他人の感情が自分の中になだれ込んできて

自分の事を考える余裕がありませんでした。

 

日々の思考の9割が

過去の嫌な事に囚われていて

「今日」という今を過ごすことに

目を向けることができませんでした。

(今でも気をつけないと

ネガティブな過去を思い出してしまいます)

 

 

 

私はやりたいことをやって生きる

今、読んでいる本に「日常が人生の本番」

と書いてあって

なんだか頭をコツンとされた感じがしました。

 

 

私って大きなイベントの時が大事、

と思っていた所があります。

例えば、友達に会うとか

ライブに行く等。

 

日常・習慣が人生を作っていくんだ

と新たなワクワクに心が踊っています。

 

 

 

じゃあ、私は何をする!? 

・文章を書いていたい(ブログを続ける)

・コラージュ(コラージュノートに作る)

・俳句を作りたい(俳句会に参加する)

 

こんな風に生きていきたいんだー(*^^*)

 なんだか遊んでばっかりな

人生になる予感満彩ですね!!!

 

 

 

 

コラージュとの出会い

 

絵画用語。「貼りつけ」を意味するフランス語。画面に印刷物,布,針金,木片,砂,木の葉などさまざまなものを貼りつけて構成する絵画技法,あるいはこのような技法によって制作された作品をさす。

コラージュ(コラージュ)とは - コトバンク

 

 

私は中学生の美術の時間にコラージュと出会いました。

雑誌や写真、広告の切り抜き等を

貼り合わせ1つの作品にしていく

 

時間を忘れる程、没頭していたように思います。

高校の美術の卒業制作でも

『コラージュ✕詩』を作った思い出があります。

 

福祉系の専門学校の卒論でも

「臨床美術(クリニカルアート)」

について書きました。

 

 

私の中でアート的な部分に憧れや

やってみたい!!という気持ちがあることに気づきました。

 

 

自分が好きなことって、やり続ければいいんだ

とコラージュをしたい気持ちがワクワクしてきました

 

人って、誰にでも得意な事があるんですよね。

もう少し前は自分のいいところなんて

見ようともしていませんでした。

 

 

 

やりたいことは、自分で決める

卒論を書いた時に担任からは

「美術なんて認知症には効果ないんじゃない?

もっと数字とか、計算とかそういうの卒論にすれば?」

 

と言われたことがあって。。。

でも私は諦めず、自分のやりたいことを進めました。

その数年後には大学でも

「臨床美術」を取り入れている所を見かけ

感慨深い気持ちになりました。

 

 

自分が良い!!と思った時は

自分の心の声を聞くのが良いですね。

HSP傾向がある方は、

他の人に言われる事に強く影響してしまうから・・・

 

 

もっと自信を持って生きていこうと思います。

うん!!

 

さ、コラージュの材料集めをしに

古本屋さん巡りをしようと思います( ^ω^ )

 

ご訪問頂き、ありがとうございました☆