さくらもちブログ

HSP気質の母です。HSCの娘の子育て中です。HSPの親がHSCを育てる難しさ、楽しさと癒やしの時間

ペアレントトレーニング講座に参加しました(2回目)

こんにちは、さくらもちです( ^ω^)

 

 

アレントトレーニング講座に参加しました(2回目)

1回目はこちら〜

 

www.mizuiro7.com

 

第2回 ほめることを習慣にしよう

 

 

f:id:mizuiro7:20170929111136j:plain

 

 

1、良いところを探す

①10を求めず、1でほめる

ひとりで着替えができない

➡ズボンをはくときに足を上げてくれる

✨ほめる✨

 

②「出来て当たり前」ではなく「出来なくて当たり前」

3年生だから出来るはず

➡子どもなんだから出来なくても当然✨

 

③他の子と比べない

➡以前のその子と比較する✨

 

 

 

2、ほめることは自己肯定感を育てる

①自己肯定感とは

自分の良いところも

悪いところも含めて

丸ごと自分に自信を持つ

「自分は大切な人間だ」

 

「自分は生きている価値がある」

 

「自分は必要な人間なんだ」

 

ほめることで、子どもは自分に対して自信を持つ

 

 

 

ほめる(肯定的な注目)とは

✨ほめる「頑張っているね」

✨励ます

✨その行動に気づいていることを知らせる

(目線を合わせる)

✨ほほえむ・うなずく

✨感謝する「ありがとう」

✨興味・関心を示す

✨次の行動に誘う

 

 

《次の活動に誘う例》

スーパーで「お菓子買って!!」とだだをこねている子が

ブツブツ言いながらも諦めた

 

「カート押してくれる?」

「家に帰ったらサッカーしようね!!」

別の行動に誘うように親が声をかけることで

今までの好ましくない行動は気にしていないことを示す。

 

 

 

 

3、ほめる時の3要素

①タイミングよく即座にほめる!!

➡遅くとも60秒以内✨✨✨

 

 

例えば、

ひとりで着替えができない

➡ズボンをはくときに足を上げてくれる

『助かるなあ、ありがとう✨』

 

 

おもちゃを片付ける時

➡おもちゃを1個持とうとした

『お片付けしてくれてありがとう✨』

 

 

  

 パーフェクトを待つのではなく、5%でほめる!!

親が感じる好ましくない行動(騒ぐ・地団駄を踏む)を

していないときにほめちぎる(笑)

 

 

 

②行動を具体的に言葉にする

「着替えを自分でできたね」

『✨靴下を自分ではけたね!✨』

 

ファミレスに入りすぐ座れた

『✨静かに座れてえらいね✨』

 

 

③批判やコメントはしない

「いつも自分でできるといいね」

 

「明日雪でも降るんじゃないの」

 

 

 

 

ほめる時のポイント

✨視線を合わせる

(視線を合わせるのが苦手な子はしなくてOK)

 

✨姿勢

子と同じ目の高さで、しゃがむ

 

✨表情

穏やかな表情で

 

✨声の調子

穏やかで、温かみのある声

 

 

子どもが好きなほめ方を工夫する

子どものタイプ

・ことばでほめられるのが嬉しい子

・頭を撫でられるのが嬉しい子

・大げさに褒められるのが嬉しい子

・なにげなく褒められるのが嬉しい子

・家族のみんなに褒められるのが嬉しい子

・あなたにそっとほめられるのが嬉しい子

 

子どもはそれぞれ違っているので、

その子に合ったほめ方を工夫する。

また年齢も考慮していく

 

 

 

 

 

好ましい行動を見つけ、ほめるの実践

(私の娘の場合です)

 

①寝る前に私にタオルケットをかけてくれた

➡(私)目線を合わせ、

『タオルかけてくれてありがとう』と言った

 

➡(娘)ニコニコしてひとしきり

自分のおしゃべりを楽しそうにして

すぐに寝た(満足した?)

 

 

②散歩中に手を繋いだ

➡(私)目線を合わせ

『手を繋いでくれてありがとう』と言った

 

➡(娘)しばらく手を繋いで散歩できた。

嬉しそうだった

 

 

③アイスを食べる時にスプーンを渡してくれた

➡(私)『ありがとう』と言い頭をなでた

➡(娘)座ってゆっくりアイスを

食べることができた

 

 

すぐにほめるように心がけると

びっくりする程、娘の問題行動が減ったように感じました。

(イヤイヤ・癇癪)

またほめられたことで、自信がついたように感じます。

 

(講師の先生からは、急に親の態度が変わったので

慣れるまで時間がかかるタイプの子もいるとお話がありました。

わざといたずらをして、気を引いたりしてしまったり・・・)

 

 

 

ほめてみた、感想

 

最初は、

「え、ズボン履く時に親が手伝っている状態で

足あげたくらいでほめるの???」

と疑問でした・・・Σ(・∀・;)

 

でも『ほめられると伸びる』というのを実際に体験して

もっとほめていきたいなあと実感しましたヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

HSPが子育てをする場合

優しいお母さん・お父さんになりやすいかなと思います。

子どもの気持ちがわかってしまう故に。

 

でも言い換えると、

→子どもの言いなりになりやすい

 

→子どもにエネルギーを注ぎすぎて自身が灰になる

 

→疲れが取れない状態(慢性的に疲れている)のまま

子どもに接するのでイライラして、叱ってしまう。

そして自己嫌悪というループに陥ってしまう

 

という方もきっといるんじゃないかな、と思うんです。

だって私がそうだから〜!!!!!

 

 

 

 

このペアレントトレーニングをやってみて

私自身、育児があまり疲れなくなったように感じました。

 

 

今まで私は感情にだけ目を向けていたように思います。

→これって叱ったほうがいいかな?

→でも子どもは疲れているからまた今度にしよう

→なんで、こんなにこの子は◯◯なの!!!

というように「感情」メインの子育ては、疲れてしまいます。

 

それを「行動」に目を向けるようにしたら

自分が楽でした。

 

これからも、娘の「行動」に目を向けて

とにかく褒めていきたいと思います☆

 

 

 

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございました☆

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ