さくらもちブログ

HSP気質の母です。HSCの娘の子育て中です。HSPの親がHSCを育てる難しさ、楽しさと癒やしの時間

ペアレントトレーニング講座に参加しました(4回目)

こんにちは、さくらもちです(*^^*)

 

私は3歳の娘を育てているお母さんです。

とにかく娘が《育てにくい》のが悩みで

アレント・トレーニングという講座を受講しました。

 

 

 

今までの経緯はこちら↓↓

 

 

www.mizuiro7.com

 

 

www.mizuiro7.com

 

 

 

 

www.mizuiro7.com

 

 

www.mizuiro7.com

 

 

 

 

 

今回は講座の4回目のことです。

 

f:id:mizuiro7:20171115092617j:plain

 

第4回 無視 * ほめるために待つ

 

『好ましくない行動』が見られたら、

注目を外して

少し離れた所で見守り、

好ましい行動に向かいだしたら

すぐにほめる

➡ほめることを待つための無視

 

 

 

1、無視とは

①行動を無視する

子どもの存在を無視するのはNG

 

②無視とは否定的な注目も与えない

これだけでも親子の悪循環をなくせる

否定的な注目(ため息・にらむ)

 

 

 

実際にロールプレイをしました。

2人1組になって

お母さん役・子ども役をやりました。

 

相手の前でため息をついたり

にらんだり

「何やっているの!?」

「早くしなさいって言ってるでしょ!!」

等やってみたのですが

 

 

子ども役になると本当に心が辛くなりました。

これを子どもに今までやっていたのか〜と

みんな胸がズキン・・・。

 

 

 

③無視の後はほめる!!

否定的な注目ではなく、

肯定的な注目を与える

 

 

④子どもがよくないことだと

気づいている行動を無視。

 

気づいていない場合には

最初に良い行動を教えてから無視。

 

《例》

「〜したら、お母さんは話を聞きます」

 

 

 

 

2、無視する行動を探す

好ましくない行動の中で、

本人も悪いことをしていると

気がついている行動を探す

 

 

娘の場合は、ちゃぶ台にあがること。

私の顔色を伺いながら登るんです^^;

 

 

 

3、無視の仕方のコツ

①タイミング

好ましくない行動が始まったら

すぐに無視に入る。

 

 

子どもが何を無視されたか

わからない時は、

 

 

「(好ましい行動)が

出来るようになったら話を聞くよ」

等、最初に伝える。

 

 

 

②視線・からだ

微笑まない・しゃべらない・注目を外す

私はこれが難しいです。

 

怒っている時に笑ってしまうんです。

←これは子どもの頃からの癖。

最高潮に怒っているのに

笑ってしまうんですよね( TДT)

 

だから娘も「あ、これやっても良いことなんだあ」

と勘違いしている様。

 

 

 

③表情

普通で無関心な表情。

ため息や怒りの表情は見せない

 

 

 

④感情

内面はイライラしていても表面上は全く感情を出さない。

何か別の事をして感情をコントロールする。

 

(例)

雑誌を読む

深呼吸して10数える

家事をもくもくと続ける

トイレに行く

 

 

私の場合は、

雑誌を読み始めると

娘に取り上げられてしまい

更にイライラするしΣ(・∀・;)

 

トイレに入れば

ドアをどんどんされて、

イライラ・・・。

 

 

そういう時は

私がタオルを頭から被ります。

 大きめのタオルで頭から全身くるむことで

物理的な刺激を回避します。

また娘が視界から消えるので、

少しは落ち着けます。

 

 

そうすると、娘が気になって

「お母さん、おばけ(ごっこ)しているの?」

と、私の方が気になり

好ましくない行動をしなくなる

(・・・時もあります!!)

 

 

⑤メッセージ

ネガティブなメッセージが伝わないようにする

 

 

⑥褒める準備をする

どのタイミングで褒めるか

何を褒めるか考える。

 

少しでも好ましくない行動がおさまったり

別の好ましい行動が見られたら

即座にほめられるように

素知らぬ顔で子どもを観察する。

 

私の場合、この観察することが効果がありました。

 

育児をしていると、

ものすっごいイライラします。

イライラすると周りが見えなくなります。

 

そういう時に限って、

牛乳をこぼしちゃったりしてね・・・

 

だから《行動を観察する》っていうのは

本当に私には合っているな、と思います。

 

 

 

 

 

褒める為に待つ、

その為の無視

という内容でした。

 

 

これはロールプレイをすると

親自身が本当に身につくと思います。

 

本を読んだり、ペアトレの話を聞くだけでなく

実際にやってみないと、実践できないなあと感じました。

 

夫婦や仲の良い友人と一緒でも出来る内容なので、

ペアトレが気になっている方にはオススメしたいです。

 

私も、ペアレントトレーニングの講座を受けただけでなく

実践できるように、

夫と時々練習していきたいと思います。

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございました☆ 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村